ご無沙汰しておりました、ぶらうんです。
勇気を出してはじめてAGAクリニックを受診してから4年が経ちました。そこからミノキシジル、フィナステリドと付き合い続けて変わったこと、変わらなかったこと、をまとめてみました。
服用している製品、量について
植毛手術後の増薬期間を除くと、基本的に毎日以下の量を飲み続けています。
・ミノキシジルタブレット 5mg
・フィンペシア 1mg
仕入先は変わらずオオサカ堂さん。お世話になってまっす。
外用薬(塗り薬)を使っていたこともありますが、匂いやべたつきがあるのと、何より効果が感じられなかったので今は内服薬のみです。
よく言われる副作用について
・ 動悸、息切れ
A. ミノキシジルを服用するとほんの少し心拍が早まるような気もしますが、服用後に普通にジョギングとかしてます。動悸、息切れがつらいということは全くなく、日常生活への影響は今のところありません。
・肝機能障害
A. 自覚症状はなく、特に健康診断でも指摘されることはありません。
悪いんだろうなーと思いつつも、薬を飲んですぐにお酒を飲んでしまったりもしますが(ダメ絶対)、特段体調が悪くなることもありません。
・低血圧
A. 高血圧気味だったのが、正常値になりました。ミノキシジルは元々が降圧剤なので当然といえば当然なのですが・・・
・多毛化
A. 劇的な変化はないですが、なんとなく手の甲が毛深くなった気がします。最近写真を見ていて気がつきました。光の加減でしょうかね。
4年継続服用後(2020年)
・体重増加、むくみ
A. 全く感じません。
・性的不能、勃起障害
A. 全く感じません。いえ、むしろ感じてるんですが(何を言ってるんだ)
・鬱
A. フィナステリドの副作用に鬱がありますが、特に落ち込むことはないです。むしろ薄毛を気にしていた頃に比べて超ハッピー。
効き目の持続ついて
服薬期間が長くなると薬効耐性がついてしまうと言いますが、薄毛の進行についてはどうでしょう。
A. 特に効果が弱まってきたという感じはありません。
純粋に内服薬だけで4年間過ごしていたらまた感じ方は違っていたのかもしれませんが、2回の自毛植毛手術を行なったこともあり薄毛の悩みはほとんどなくなりました。もちろん「頭髪に関して健常な方々」からするとまだまだ不満はありますが、ミノフィナを続けながら3回目の手術もいつかしたいなーくらいに思っています。服薬量については、効き目の落ちを感じたら増やす可能性はありますが、基本的にはキープの予定です。アスク井上クリニックの井上ドクターは副作用を考えてこの量を飲み続けることに反対派ですが、私にとっては髪がなくなった方がよっぽど鬱になるのでこのスタンスを通すつもりです。
体調もろもろ変化があったらまたご報告いたしますね。
今回は以上!