こんちはす、ぶらうんv3です!
1日に二度の投稿なんてなんと珍しいことか..!!(さぼっててすみません、、)
さて、今回は久しぶりに二重術の経過報告です。
人間慣れって恐ろしいもので、そうありたいという気持ちも合間ってか元の顔を思い出せない今日この頃ですが、たまたま1年後の経過を問い合わせてくださった方がいまして本投稿に至りました。お読みくださって嬉しい限りです。
最後に経過報告したのが術後1ヶ月でしたが、1年経った今、割と形状変化しております。
まぶたの外観比較
▼ まぶたに力を入れていない状態
施術前
▼ まぶたを閉じた状態
1ヶ月後
1年間での変化
お分かりでしょうか、、なんと右目のラインが2本になってしまったのです。
いえ、厳密に言いますと、2本目を作成中なのです。
右目まぶた下側に見えるラインがオリジナルの線なんですが、時間が経つごとに控えめな奥二重になってしまいまして、左右差が顕著になってしまったのです。
(ここは湘南美容クリニック◯谷先生、、もっときちんと仕事しろよ、、と思わんでもない。)
不自然ではないのですが「なんか嫌だ」と思った私は、かつて愛用していた二重まぶたグッズ”メジカライナー”を引っ張り出し、左目に合わせて線を作っていったのです(ここ2ヶ月くらい)。
より自然でしょ?夜寝る前にこの形にすると、朝顔を洗っても1日これを維持しているのです。
ただそんなこんなしていると、その日の体調によってできる二重が変わるようになってしまいまして、現在以下の二つの状態を行き来しております、、(何も使っていない状態です。)
とはいえ、プチ整形前はメジカライナーやナイトアイボーテを使用してもうんともすんとも癖がつかなかった私のまぶたが、今やある程度の調整が可能というこの事実…!! よくわからんがラッキー。
仮に糸が切れたりなんかしても癖が残るのではないかなんて感じているこの頃です。
右目についてはもう少し気長に癖付けしてみようかなと思っております。
▼ 愛用セット
以上、1年後経過報告でした!また変化があればご報告いたしますね。